タバコをやめられない方へ 私の簡単禁煙方法とその効果を紹介します

禁煙計画を立てる

禁煙はいつ始める?

これは当然理解されてると思いますが、タバコを吸う行為は自分の中のストレスを和らげるために、自分自身健康に悪いと思いながら、そしていつかやめたいと思いながら吸ってるわけですから、できるだけストレスの溜まらない時期を見つけて計画的に行わなければ決して成功はしません。

禁煙を始める時期

この時期というのは少なくとも3週間比較的仕事が忙しくなく、気持ちにゆとりがあり、できれば祝日とか土日の休みを利用して5日以上休める時を狙って始めることができれば最高です。

でも有給休暇を取りやすい会社であればいいのですが、なかなか仕事を5日以上休むって難しいですよね。それじゃあどうするか?それは先ほど「ニコチンの性格を知る」のところで述べたように、3日目あたりの離脱症状が一番強く出て、苦しい時期を休みに合わせてスタートすれば、この時期を乗り越えることが楽になりますよね。

たとえば、土日が休みで月曜日が祝日とかの連休が控えていれば、木曜日あたりからタバコをやめると、一番辛くなってくる3日目の土曜日をストレスのかかりにくい家で過ごす事ができますし、出勤日の火曜日になればニコチンは体から抜け、アセチルコリンによる離脱症状も少しはましになっていて、辛さは和らいできていると思います。

sponsored link

家族の協力を得る

この、離脱症状がきつくなる時期を家で過ごすということは一つの大きなキーポイントです。その理由の一つは、会社でいるとストレスにさらされますが、家だと神経が尖がるようなことも少なくなりますし、タバコのある環境からは隔絶され、タバコの存在を否定しやすくなります。

さらに、家族はあなたにタバコを止めて欲しいと切望しているでしょうから、きちんと禁煙方針を話し、「禁煙して離脱症状と戦うから今度の休みは協力してほしい。」ということをお願いしておけば、一番あなたの禁煙を願っているのは家族でしょうから、最大の味方になってくれるものと思います。

私の離脱症状

私の経験からも、実際ニコチンが抜ける3~4日目あたりからは、離脱症状で集中力が無くなり、お風呂でのぼせたような感じで一日中頭がボーっとしてきます。この状態で会社に出勤してタバコを吸うことに耐え、仕事をしっかりやっていくことは正直言ってかなり困難です。

私も1日50~60本のヘビースモーカーでしたから、離脱症状はかなり強かったのですが、この時期を連休に充てて、一日中ストレスのかかることは何もせず、タバコが欲しくなると、ニコチン君を消すというイメージを頭に描きながら水を飲んで、できるだけ眠ることでタバコを吸いたいという気持ちを消しました。そしてこの時期、頭がボーっとなっているせいか、寝ることはそれほど難しくなく、寝たり起きたりで一日の大部分の時間眠っていました。(^^;

そして、このような状態になることを家族にしっかり伝えて協力をお願いしてください。禁煙は思いつきで始めても、周りの状況によって自分自身がストレスをため込み自滅してしまいます。一つの仕事の山を越えて気持ちが平穏な時期、そして会合とかでアルコールを飲む機会がない時期が狙い目です。

sponsored link

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional